| Home |
2011.06.06
ポルトガル旅行 4日目 その2
○12/19 ~宮殿と城跡~

「ペーナ宮殿」です。
なんか、微妙なんですけど…。


ちょっと、怖いじゃないか。
ガイドブックによると、
「イスラム、ゴシック、ルネッサンス、マヌエルなど各様式の寄せ集め」とあります。
それゆえに、奇妙な感じを受けるのでしょうかね。
中には調度品などが展示してあり、
とても小さなベッドが印象に残りました。
続いて「ムーアの城跡」へ向かいました。


7~8世紀ごろ、ムーア人によって築かれたそうです。

えっちら、おっちら登っていきます。
高所恐怖症の人(僕)には、怖いかも。

振り返ると、もっと怖い…。

登ってしまえば、こっちのもの。
シントラの町が見渡せます。

猫、発見!
※「ペーナ宮殿」と「ムーアの城跡」のセット入場券は12ユーロでした。
このあと、バスでシントラの町まで戻り、
駅近くの中華料理店でビールを飲みながら、チャーハンと焼きそばを食べました。
ちょっと油っぽかったけど、空腹だったので、まあまあです。
昼食を済ませ、次は403のバスに乗り、
ロカ岬経由でカスカイスという街へ向かいました。
ロカ岬はユーラシア大陸の最西端。
ほとんどの乗客がここで下車しましたが、
僕らはスルーしてそのままカスカイスへ。
最西端到着証明書なるものを発行してくれるそうですが、
別にほしくないし、崖以外には何も無いところ(たぶん)で、
せっかちな僕は、次のバスが来るまで1時間以上待ってられません。

バスから大西洋を撮ってみました。暗くてなんだかわかりません。
シントラから1時間あまりでカスカイスに到着。
電車に乗り換え、ベレンへ向かいます。
そこには有名なモニュメントがあるのです。
(つづく)

「ペーナ宮殿」です。
なんか、微妙なんですけど…。


ちょっと、怖いじゃないか。
ガイドブックによると、
「イスラム、ゴシック、ルネッサンス、マヌエルなど各様式の寄せ集め」とあります。
それゆえに、奇妙な感じを受けるのでしょうかね。
中には調度品などが展示してあり、
とても小さなベッドが印象に残りました。
続いて「ムーアの城跡」へ向かいました。


7~8世紀ごろ、ムーア人によって築かれたそうです。

えっちら、おっちら登っていきます。
高所恐怖症の人(僕)には、怖いかも。

振り返ると、もっと怖い…。

登ってしまえば、こっちのもの。
シントラの町が見渡せます。

猫、発見!
※「ペーナ宮殿」と「ムーアの城跡」のセット入場券は12ユーロでした。
このあと、バスでシントラの町まで戻り、
駅近くの中華料理店でビールを飲みながら、チャーハンと焼きそばを食べました。
ちょっと油っぽかったけど、空腹だったので、まあまあです。
昼食を済ませ、次は403のバスに乗り、
ロカ岬経由でカスカイスという街へ向かいました。
ロカ岬はユーラシア大陸の最西端。
ほとんどの乗客がここで下車しましたが、
僕らはスルーしてそのままカスカイスへ。
最西端到着証明書なるものを発行してくれるそうですが、
別にほしくないし、崖以外には何も無いところ(たぶん)で、
せっかちな僕は、次のバスが来るまで1時間以上待ってられません。

バスから大西洋を撮ってみました。暗くてなんだかわかりません。
シントラから1時間あまりでカスカイスに到着。
電車に乗り換え、ベレンへ向かいます。
そこには有名なモニュメントがあるのです。
(つづく)
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://tony5555.blog44.fc2.com/tb.php/1330-a21c97b6
→http://tony5555.blog44.fc2.com/tb.php/1330-a21c97b6
普通の治療法では数ヶ月かけてもなかなか治らない症状でも、早い人だとほんの1分~5分ほどで驚くほど改善してしまいます。もちろん、人によって改善するまでの時間には差がありますが、過去の治療実績として90%以上の人が改善するという成果を誇っています。
恐怖症が5分で改善できる!恐怖症克服マニュアル 2011/06/07 Tue 08:05
| Home |