2017.04.30
今日の朝ごはん

Wチーズ海苔トースト、ポトフ(昨日の残り物)、牛乳、ほうじ茶。

久々にスカイツリーを撮ってみた。
このあとWINS錦糸町で青葉賞のパドックを見てから、歩いて亀戸の佐野味噌店へ。
着いたら、店内大盛況。レジで並んでいるお客さんの会話を聞いていたら、なんと山梨県から来てるという。
大型連休で東京に来たのかしら?
でも、わざわざ味噌屋って、渋すぎるなあ。
スポンサーサイト
2017.04.29
今日の朝ごはん

トースト、苺ジャム、ポトフ、コーヒー、牛乳。
2強ムードの天皇賞の枠順が決まり、キタサンブラックが3枠、サトノダイヤモンドが15番枠。
これでかなりサトノダイヤモンドは苦しくなったと思う。
枠の不利をどう克服するか、ルメール騎手のお手並み拝見です。
今回、穴党にはあまり出番がなさそうなんで、たぶんケンすると思うけど、
もし買うならキタサンブラックの後位を取れそうなステイヤー(去年のカレンミロティックみたいに)。
となると、2番ラブラドライト、4番スピリッツミノル、5番ファタモルガーナあたりかな。
だけど、みんなそれほどスタートダッシュがいい馬でもない…。
田辺・シャケトラや、福永・シュヴァルグランにキタサンの番手を取られたら用なしですね。
やはり2強のぶつかり合いを大人しく見てることにするか…。
2017.04.28
今日の朝ごはん

適当に作ったピザトースト、トマトのサラダ、牛乳、紅茶。
ピザトーストはウインナーと玉ねぎを炒めて、ケチャップを塗った食パンにのせ、ハラペーニョとチーズをトッピングして魚焼きグリルで焼いた。
菊川怜ちゃん、ついに結婚。かなしい…。
2017.04.27
今日の朝ごはん
2017.04.26
今日の朝ごはん
2017.04.25
今日の朝ごはん

たけのこご飯、ワカメと油揚げの味噌汁、鯖味噌煮缶とキャベツの炒め煮(残り物)、胡瓜の塩揉み。
鯖味噌煮缶とキャベツの炒め煮、最近のお気に入り。
キャベツを軽く炒めて、そこに鯖缶を投入して少し煮るだけ。味噌や豆板醤、醤油を加えれば旨みアップ。キャベツから出る水分を飛ばすように炒め煮して完成。缶詰が安売りしてたらぜひ。酒のあてにも、ご飯にもいけます。
たけのこご飯には木の芽だろうけど、パクチーで代用。

そのパクチー、ひょろっと伸びてるのもあるけど、枯れてきました。

花も咲き始めたし、もう終わりかな…。
2017.04.24
今日の朝ごはん

コロッケトースト、トマト、ヨーグルト、紅茶。
コロッケはお肉屋さんで冷凍のものを買ってきて家で揚げた。衣がついていれば揚げ物は簡単だしね。
昨日、たけのこをいただいたので、さっそく安いオーストラリア産の牛肉を買って炒め物にした。
今日はたけのこご飯を炊く予定。楽しみ。
2017.04.23
今日の朝ごはん
2017.04.22
今日の朝ごはん
2017.04.21
今日の朝ごはん

鯵の南蛮漬けチーズトースト、牛乳、コーヒー。

昨日は出掛けていたので、亀有駅ガード下の中華屋さんで昼飯。
中華丼セットを注文したら、ラーメン(食べかけ)も中華丼もほぼ普通サイズでびっくり。
これで680円は、さすが葛飾区価格だ!
2017.04.20
今日の朝ごはん
2017.04.19
冬の札幌に行ってきた ~支笏湖氷濤まつり~
2017.04.19
今日の朝ごはん

ご飯(解凍)、豆腐とワカメの味噌汁、じゃがいもと人参のきんぴら(残り物というか常備菜?)、あさりとキャベツの酒蒸し(昨夜の残り物)、蛸の唐揚げ。
蛸の唐揚げは昨夜食べた刺身の残った物に片栗粉をつけて揚げた。
昨夜は千葉テレビでマリーンズ対ホークスの試合を見た。
酒がまずくなるぐらい酷い試合だったので、途中からマツコが焼きそばパンを食べる番組に変えた。
2017.04.18
今日の朝ごはん

ご飯、ほうれん草と油揚げの味噌汁、冷奴、目刺し、じゃがいもと人参のきんぴら、胡瓜の塩揉み。

先週、競馬場で騎手名鑑をもらいました。→3年前にももらってます。

松若ジョッキー、背は伸びていませんでしたが、体重がちょっと増えてました。
小さいけど、戦績は立派だ。皐月賞はビリだったけど…。
2017.04.17
今日の朝ごはん

サンドイッチ(アボカド、トマト、チーズ、胡瓜、玉ねぎ)、紫玉ねぎのスープ、牛乳。
土曜日に引き続き高速馬場だった中山競馬場。
結局、皐月賞もレースレコードでの決着となった。
やはりというか、中山でこういう馬場になると、先行してコーナーをロスなく回した馬が俄然有利になる。
馬も強かったけど、松山ジョッキーもうまく乗った。
2着に負けたけど、向正面でインを通り好位に押し上げたミルコの勝負勘はさすが。
流れに身を任せて乗ってるだけじゃあ、ダメなんだよねえ。
2017.04.16
今日の朝ごはん

チャーハン(薩摩揚げ、卵、ねぎ)、水餃子入り中華風スープ、胡瓜の糠漬け。

競馬場へ行く間の道端に菜の花が咲いていた。馬券の花も咲かせたい。
土曜日の馬場状態、先週までとは大違いで高速化していた。狙いはインを取れる先行馬だと思う。 えっ、ファンディーナ?
2017.04.15
今日の朝ごはん

ご飯、キャベツと油揚げの味噌汁、ねぎの卵焼き、納豆、胡瓜の糠漬け、焼き海苔。
ねぎはまるまる1本使った。
今週で春の中山開催は終わり。掉尾を飾るのは皐月賞。
一番人気になりそうなのは牝馬のファンディーナですわ。
前走、競馬場で見たけど、衝撃的な強さだった。
でもねえ、冷静に考えれば、牡馬と混じっての重賞を勝ったわけでもないし、
牝馬の一線級と戦ってきたわけでもない…。
そりゃ、ウオッカ級の怪物である可能性もあるけど、1番人気で買うには旨みがなさ過ぎると思うのですが。
ぶっちぎって勝てば、それはそれで今後が楽しみになりますけどね。
さて、どうなるかな。
2017.04.14
今日の朝ごはん

コールスローパン、紅茶、牛乳。
昨夜作ったコールスローサラダと焼いたベーコンを挟んだ。
最近のお気に入り、THE MARCUS KING BAND。オールマン好きにはたまらん。
ギター、ボーカルのマーカス・キングはなんと1996年生れ。まだ21歳かよ…。
フジに来るらしい。見たいなあ。
2017.04.13
今日の朝ごはん

ご飯、玉ねぎとワカメの味噌汁、大根の糠漬け、納豆、目玉焼き、トマト、焼き海苔。

八百屋さんで生落花生を売っていたので買ってみた。500円。たぶん500グラムぐらいある。

ネットで調べたら、電子レンジでチンすればいいと書いてあったので、やってみた。

こりゃ、ビールのつまみにぴったりだね。発泡酒だけど。
2017.04.12
今日の朝ごはん

ベーコン・茄子・パプリカ・ しめじのパスタ、大根と鶏ハムのサラダ(残り物)。
昨日の東京は午前中からずっと雨降り。
ようやく上がりかけた9時半ごろにいつもの居酒屋へ行くと、常連さん勢揃いで大混雑。
ひとつだけ空いていた座敷席になんとか座れた。
天気悪かったし、がらがらなんじゃないかと思っていたけど、ほんと水商売ってのはわからないもんだ。
2017.04.11
今日の朝ごはん

グリーンカレー、ご飯(解凍)、紅茶。
100円で売っていたグリーンカレーの素があったので、朝から作った。
ちょっとナンプラーとか入れれば味が締まってよかったのかも。
昨日の“午後ロー”は「ダイ・ハード4.0」。馬鹿馬鹿しくて面白かった。
2017.04.10
今日の朝ごはん

サンドイッチ(鶏ハム、トマト、紫玉ねぎ、クリームチーズ)、紅茶。
土曜日の競馬場でのこと。
昼休み、めーじん様とおにぎりを食べながらターフビジョンを見ていると、桜花賞の前売りオッズが映し出された。
なになに、ソウルスターリングが1.1倍。ふ~ん、で2番人気はアドマイヤミヤビね。まあ、そうだろうなあ。
ところが、2番人気以下の単勝オッズを見てビックリ仰天。
アドマイヤミヤビでさえ20倍以上もついている! いや、これは何かの間違いじゃないの? そう思いました。
「100万や200万じゃあ、こんなにオッズが変わるわけないよねえ~」なんて話をしていましたが、なんと3133万円もソウルスターリングにぶち込んだ人がいたらしい。
結果、お気の毒としか言いようがないけど、その人の一日を追ったドキュメンタリーを見てみたいと思ってしまうのは、やはり他人の不幸は蜜の味だからでしょうか。
2017.04.09
今日の朝ごはん
ご飯、いんげんとねぎの味噌汁、鱈とエリンギのマリネ(お魚屋さんで買った)、胡瓜の糠漬け、納豆、大根おろし。
マスターズ見てたら、ライアン・ムーアという名前が。お前、ジョッキーに飽き足らず、ゴルフでも稼ぐのかよと思ったが、同じ名前の別人だった。
2017.04.08
今日の朝ごはん
2017.04.07
今日の朝ごはん

サンドイッチ(鶏ハム、トマト、セロリの葉、クリームチーズ)、豆腐とワカメの味噌汁、コーヒー。
パンを食べたいけど、味噌汁も飲みたくてこの組み合わせになった。

マリンスタジアムへ行ってきた。
ドラ1の佐々木千隼、フォアボール連発も要所で抑え、5回1失点で初勝利。
次はもう少し安心できるピッチングを見たいもんですが、新人に求め過ぎですかね。
昨日の勝利で、SB、日ハムの開幕6試合を2勝4敗。まずまずかなあ。打線がねえ…。
ファイターズの打線もつながりが悪く、好調とは思えなかったけど、大谷選手には驚かされた。
右手一本で軽く打った打球がセンターオーバー、フェンス直撃。
二刀流はカッコいいけど、もし打つだけに専念したら簡単に三冠王取るんじゃないかなあ。
2017.04.06
今日の朝ごはん
2017.04.05
今日の朝ごはん

十六穀米(解凍)、大根とワカメの味噌汁、鶏ハムと茹でいんげん豆、目刺し、かぼちゃサラダ(残り物)。

今週で終わる「DAVID BOWIE is 」を見てきた。
平日の夜だというのに、熱心なファンがたくさん詰めかけていた。
展示物の解説をメモっている女性もいた。
いや、しかし、DAVID BOWIE、ほんとにカッコいい人だったなあ。
帰りの地下鉄で偶然、小中学校の同級生に会った。音楽好きでいまだに長髪。
晩婚で娘さんがようやくこの春、中学生になるそうだ。
「今の小学校の卒業式、袴とか穿くんだぜ。金かかってしょうがねえよ」と嘆いていた。
僕、ジーパンだったし。
それでも娘さんが最近ベースを弾き始めたと言う時は、ちょっと嬉しそうだった。
「じゃあな」と途中の駅で降りていった彼の背中に、
子供のため、昼と夜、二つの仕事を掛け持ちして働くあんたもちょっとカッコいいよ、と心のなかでエールを送った。
2017.04.04
冬の札幌に行ってきた ~中島公園を歩く~
2017.04.04
今日の朝ごはん
ご飯(解凍)、ワカメと玉ねぎの味噌汁、納豆、目玉焼き、トマト、茹でいんげん豆、焼き海苔。
単勝オッズが20倍以上つかないと買わない穴党にとって、GⅠレースはつらいんですよね。
やはりそんなに荒れないから。ということで、先日の大阪杯はケンしました。
さて、今週は桜花賞。おむすび型だった大昔と違い、いまは直線が長く実力が発揮しやすいコース。
無敗馬のソウルスターリングはじめ、上位人気馬が総崩れってのはあまり考えられないところ。
またケンかなあ…。なんて思っていたところ、穴党にとっては朗報が。
週末の関西の天気予報は雨。
どうせ現地に行かないので、じゃんじゃん降ってほしいですわ。
2017.04.03
今日の朝ごはん