2016.04.30
今日の朝ごはん

エスニック風雑煮(餅、トマト、ニラ、もやし、パクチー忘れていて写真撮ってからトッピング)、胡瓜の糠漬け、黒豆茶。
マリーンズが調子いい。エース涌井も5勝負けなし。しかしまあ、あれだけヒット打たれてよく負けないもんだ。
スポンサーサイト
2016.04.29
今日の朝ごはん

バゲット、鶏肉とキャベツのシチュー(昨夜の残り物)、パクチーと胡瓜のサラダ、エリンギの旨煮(残り物)、牛乳、コーヒー。
いよいよゴールデンウィーク。競馬もGⅠが続く。第一弾は天皇賞だが、とても荒れそうな予感(^^)/
2016.04.28
すっぽろ飯
2016.04.28
今日の朝ごはん

グリーンピースご飯(解凍)、ワカメと玉ねぎの味噌汁、佃煮、めざし、茹でブロッコリー、金時豆甘煮、エリンギと舞茸の旨煮。
昨日は豆を煮た。一晩かけて水で戻したり、アクを取りながらコトコト煮たりする作業がなぜか好きだ。食べるのはもっと好きだけど。
2016.04.27
バジル日記(37日目)

けっこう大きくなってきた~。
もうすぐ第一弾を収穫できそうな気がします。
ピザの生地、作らなくては。

一方のパクちゃん。ちょっと伸びた。
新たに葉っぱを出させるため、このあと先っぽをカットしました。
蒔いた種から早く芽が出ないかなあ~。
2016.04.27
今日の朝ごはん

バゲット、小ロールパン、舞茸焼き、パセリ炒め、ヨーグルト、コーヒー。
しばらく冷蔵庫に居座り続けていた舞茸。そろそろ使わないと、ということで、
オリーブオイルと塩をかけて魚焼きグリルで焼いてみた。
この食べ方、いいかも。
大量に袋に詰められ50円で売られていたパセリ。
衝動買いしたものの、生じゃそれほど食べられるわけもなく…。
で、オリーブオイルで炒め、赤唐辛子、バルサミコ酢、砂糖、しょう油などなどで味付けしてみた。
びっくりするぐらいかさが減って、大量消費には成功したが、
それはそれで、なんとなく損をした気分になる。
もとは50円だけど。
2016.04.25
今日の朝ごはん

グリーンピースご飯、キャベツと油揚げの味噌汁、煮干しの佃煮、キムチ、たけのこの土佐煮、黒豆茶(味噌汁以外残り物)。
昨日、高校生の甥っ子に「今年の目標は?」と訊かれ、
「う~ん、就職かなあ」と言ったら、大笑いされた。
なぜそんなにうけたのかわからない…。
2016.04.23
今日の朝ごはん

グリーンピースご飯、豆腐とワカメの味噌汁、自家製鶏ハムとトマト、佃煮、胡瓜の糠漬け、たけのこ土佐煮。
出掛けていたらupするのが遅くなっちゃった。

ソラマチ31階からの眺めです。
2016.04.22
今日の朝ごはん

たけのこご飯、豆腐とワカメの味噌汁、オクラのお浸し、青梗菜と豚バラの中華炒め、胡瓜の糠漬け、イチゴ&ヨーグルト(味噌汁以外は残り物)。
D.ボウイ、そしてプリンスまで…。悲しい。
2016.04.21
今日の朝ごはん

たけのこご飯、キャベツの味噌汁、マトウ鯛の西京焼き、胡瓜の糠漬け、ピーマンと桜海老の炒め煮、アボカドとマグロのユッケ(味噌汁以外、残り物)。
けっこう大きな茹でたけのこが300円で売られていたので、昨夜、たけのこご飯を作った。春ですなあ。
2016.04.20
バジル日記(30日目)
2016.04.20
今日の朝ごはん

コロッケサンドイッチ、イチゴ&ヨーグルト、牛乳、コーヒー。
コロッケは冷凍のものをお肉屋さんで買って、朝から揚げた。
S.キングの「ドクター・スリープ」を読み始めた。「シャイニング」のダニー少年がまさかのアル中!
2016.04.19
今日の朝ごはん

ご飯、ワカメと油揚げの味噌汁、ピーマンと桜海老の炒め煮、新じゃがいもの甘辛煮(昨夜の残り物)、胡瓜の糠漬け、昆布の佃煮、オクラのお浸し、納豆。
腰が痛いので鍼灸院に行ってるが、よくなるどころか、悪化しているように思うのは気のせいだろうか…。
2016.04.18
今日の朝ごはん

コーンパン、ハムエッグとトマト、バナナ&ヨーグルト、牛乳、コーヒー。
春の中山開催が終わってしまって悲しい。我が家から府中は遠いし、交通費も2倍以上かかる。そして、中山に比べて、馬券が当たらない。
2016.04.17
今日の朝ごはん

ご飯(解凍)、茄子とねぎの味噌汁、豚キムチ炒め(昨夜の残り物)、新じゃがいもの甘辛煮(昨夜の残り物)、佃煮と胡瓜の糠漬け、納豆、焼き海苔。
今日の皐月賞。今からわくわくするような好メンバーが揃った。
穴は出ないと思うので馬券は買わない。
2016.04.15
今日の朝ごはん

ラタトゥイユ丼、ねぎと油揚げの味噌汁、黒豆茶。
先日、あさイチでやっていた「カポナータ丼」を真似してみた。
ご飯に醤油をたらし、そこに生卵をかけ、大葉をトッピング。醤油と卵のおかげでご飯になじみやすくなる。

ラップして冷蔵庫に入れてあったねぎ。中の方が伸びてラップを突き破っていた。すごい生命力!
2016.04.14
今日の朝ごはん

ラタトゥイユマフィン、牛乳、コーヒー。
マフィンはハム、パクチー入り。

ラタトゥイユは脇雅世さんのレシピ。野菜によって火の通りかたが違うので、1種類ずつ炒め、最後にざく切りのトマトと塩を少々加え蒸し煮する。かなり本格的な味に。
暑い夏の日、冷蔵庫で冷やしたラタトゥイユと白ワイン、これをバルコニーでいただくとサイコー!
そんなところに住んでみたい…。
2016.04.13
今日の朝ごはん

ハムエッグマフィン、コーヒー。
マフィンは玉ねぎ、トマト、チーズ、パクチー入り。

厚みが出るので食べにくいけど、このぐらい挟まないとボリューム的に物足りない。
マフィンはPascoのイングリッシュマフィン。駅近くのスーパーへ早朝とか深夜に行くと、だいたい20%OFFになっているので狙い撃ち。残りは冷凍する。
2016.04.12
ロッテ浦和球場
2016.04.12
今日の朝ごはん

帆立貝とじゃがいもの炊き込みご飯(解凍)、小松菜と油揚げの味噌汁、ホタルイカの煮物(昨夜の残り物)、えのき茸と三つ葉の和え物(昨夜の残り物)、煮干しの佃煮、胡瓜の糠漬け、キムチ。
シーツを洗濯して干しておいたら、強風のためか、隣の家との狭い空間に落ちていた。
どうしたものかなあと考え、針金ハンガーに紐を結い付け、魚釣りのように引っ張り上げた。釣りはやったことないけど。
2016.04.11
今日の朝ごはん

ご飯(解凍)、ワカメと玉ねぎの味噌汁、納豆、焼き海苔、昆布の佃煮、胡瓜の糠漬け。
菜七子ちゃん、JRA初勝利を挙げる。
インタビューの時、彼女の後ろでにこやかにプラカードを掲げていた先輩・野中悠太郎騎手、いい奴オーラが出てた。
2016.04.09
今日の朝ごはん

稲荷寿司、カブの葉と岩海苔の味噌汁、コールスローとトマト、(何の魚か忘れた)西京焼き。
明日は桜花賞。
1番人気のメジャーエンブレム。スローの切れ味勝負は避けたいだろうから、ある程度ハイペースで引っ張ると思う。
ならばスタミナのある馬が浮上か?
それがどの馬かわからないけど…。
2016.04.08
今日の朝ごはん

じゃがいもと帆立貝の炊き込みご飯(昨夜の残り物を解凍)、ワカメと油揚げの味噌汁、厚揚げのトマト缶煮(昨夜の残り物)、胡瓜の糠漬け。
違法カジノなんて行かないで、競馬場に行けばよかったのに…。