| Home |
2011.11.24
友人のライブを見た
日曜日、競馬場の帰りに神田で途中下車し、
高校の同級生がライブをやるというので見てきました。
高校の同級生がライブをやるというので見てきました。
2011.11.23
やっぱり競馬が好き
2011.11.17
携帯コンロ
2011.11.17
今はいろいろやらないと。大変な時代です。
2011.11.16
交通事故
さっき、昨夜から干しっぱなしだった洗濯物を取り込もうとベランダに出たら、
「キーッ、ドカン!」
下を見たら、十字路で車が衝突していました。
「キーッ、ドカン!」
下を見たら、十字路で車が衝突していました。
2011.11.10
ロケンロールで乗り切れ!
夏は暑いのに、冬は寒い、
凍えちまうぜ、my room (←この文が寒いって!)
凍えちまうぜ、my room (←この文が寒いって!)
2011.11.09
三原橋地下の思い出
2011.11.08
冨ノ家@鬼越
市川コルトンプラザで午前10時の映画祭を見た後は、
京成鬼越駅に戻る途中にある「冨ノ家」さんでランチ、というパターンが多し。
いつも混んでいます。まあ、美味しいからしかたないんですが。
でも、この日は空席があり、すぐに入れました。
2011.11.07
ヤング・ゼネレーション
2011.11.04
JBCに行ってきた
2011.11.03
今夜はJBCだ

天皇賞も好メンバーが揃っていたので楽しみだったけど、
今夜、日本ダート界の両雄、
スマートファルコンとトランセンドの対決がいよいよ見られる。
JBCクラシックは20時10分発走。
みなさん、大井競馬場でお会いしましょう。
もう、ほんとに楽しみだ!
馬券はJBCクラシックよりもスプリントかな。
最終的にはパドック見てから決めますが、
地元大井のジーエスライカーに期待。
ちょっと末は甘いけど、今回は枠もいいし、
好スタートを切って粘りこんでほしい。
では、錦糸町からはとバスで行ってきま~す。
2011.11.02
ポルトガル旅行 8日目
○12/23 ~帰国~
実は、この前日までメモを取っていたのですが、
なぜか最終日は空白…。
最後までやり続けないのが、自分の悪い癖。
帰るだけだからまあいいや、と思ってしまったのでしょう。
で、記憶に残っていることといえば、
乗継地であるヒースロー空港の混雑ぶり。

座るところがないくらい人、人、人。
なぜかというと、昨年のこの時期、
ヨーロッパに寒波が来襲し、
数日前までヒースロー空港は雪で閉鎖されていたのです。
TVでもそのニュースが放映されていて、
クリスマス前に帰省しようとしていた旅行客が、
空港で何日も寝泊りしている様子が映っていました。
我々も「あれ~、ひょっとして帰れないの」なんて半分諦めていましたが、
帰国直前にようやく飛行機の離発着ができるようなり、
空港ロビーはキャンセル待ちをしていた人や、
日程変更を余儀なくされた人たちでごった返していたのです。
それでも機内では座ることができ(当たり前!)、
無事に日本に帰ってきました。
おまけは、ポルトガルで見かけたアズレージョ(タイル)。
いたるところにあります。






締まらないエンディングですが、
ポルトガル旅行記はこれでおしまいです。
今度行くことがあれば、ポルトへ行ってみたいなあ。
実は、この前日までメモを取っていたのですが、
なぜか最終日は空白…。
最後までやり続けないのが、自分の悪い癖。
帰るだけだからまあいいや、と思ってしまったのでしょう。
で、記憶に残っていることといえば、
乗継地であるヒースロー空港の混雑ぶり。

座るところがないくらい人、人、人。
なぜかというと、昨年のこの時期、
ヨーロッパに寒波が来襲し、
数日前までヒースロー空港は雪で閉鎖されていたのです。
TVでもそのニュースが放映されていて、
クリスマス前に帰省しようとしていた旅行客が、
空港で何日も寝泊りしている様子が映っていました。
我々も「あれ~、ひょっとして帰れないの」なんて半分諦めていましたが、
帰国直前にようやく飛行機の離発着ができるようなり、
空港ロビーはキャンセル待ちをしていた人や、
日程変更を余儀なくされた人たちでごった返していたのです。
それでも機内では座ることができ(当たり前!)、
無事に日本に帰ってきました。
おまけは、ポルトガルで見かけたアズレージョ(タイル)。
いたるところにあります。






締まらないエンディングですが、
ポルトガル旅行記はこれでおしまいです。
今度行くことがあれば、ポルトへ行ってみたいなあ。
2011.11.01
天皇賞(秋)を見てきた
もてぎで自転車を漕いだ翌日の日曜日、
東京競馬場で天皇賞(秋)を見てきました。
天気もよかったし、メンバーも揃っていたからか、
久々に競馬場も大勢の観客で賑わっていました。
東京競馬場で天皇賞(秋)を見てきました。
天気もよかったし、メンバーも揃っていたからか、
久々に競馬場も大勢の観客で賑わっていました。
| Home |